グーグルフォームなどのアンケート回収サービスが普及して以降、学部生が卒業論文のためのアンケートに対してSNSで回答を広く募るとういう問題が生じている。こうしたアンケートは様々な学問分野で行われる調査の中で「社会調査」に位置付けられるものだろう。「社会調査」の場合には、たとえば以下の学生向けのウェブサイトで紹介されているような手続きが必要になる。
kccn.konan-u.ac.jp
しかし、SNSで回答を呼び掛ける「卒論アンケート」はこうした手続きをふまえていないようである。地上波テレビ放送のニュースショーで見られるような「商店街で通り過ぎる100人の方に聞いてみました。あなたは卵焼きに砂糖派?塩派?」のようなものである。消費の対象としては面白いものの、それを論文にするには難しいのかもしれない。
この問題の一端を考えるために、2022年5月から2022年11月までTwitterというSNSで呼びかけられた「卒論アンケート」を収集してみた。電車での移動中に手作業で行っていたため、漏れているケースもあるかもしれない。何年も同じ呼びかけを繰り返している自動投稿や、同様に手動の投稿であると思われるものの重複しているものを除いて、収集した事例を紹介する。半年分のデータは膨大であるため、今回は2022年10月26日から2022年11月7日までの約2週間に投稿されたものに限定する。タイトル後の括弧書きは、アンケート実施主体の情報掲載の有無である。左から順に、大学名、氏名、連絡先である。たとえば、(〇、〇、×)であれば、大学名記載あり、氏名記載あり、連絡先記載なし、である。
過去の将棋ブームと現在の比較 (×、×、×)
インスタグラムの利用調査 (×、×、×)
ライブと推し活に関するアンケート調査 (×、×、×)
アニメ及び関連ビジネス (×、×、×)
2.5次元ミュージカルに関するアンケート調査 (×、×、×)
飲料に関する機能性表示食品認知度アンケート (〇、〇、×)
多文化共生のための調査に関するアンケート (〇、〇、〇)
コンビニのコーヒーとスイーツに関するアンケート (×、×、×)
タトゥーに関するアンケート (×、×、×)
チュチュアンナのイメージに関する調査 (×、×、〇)
製品の色味の好みに関するアンケート (×、×、×)
日常生活と推し活でのファッション、メイクの関連性についての調査 (×、×、×)
トランスジェンダーが求める配慮・対応について研究 (〇、〇、〇)
「普通に」って言う言葉 (×、×、×)
弱虫ペダルの聖地巡礼とロケ地巡りに関するアンケート (×、×、×)
東京ディズニーリゾートのゲストに関するアンケート (×、×、×)
年代別、SNS利用動向アンケート (×、×、×)
サッカー観戦をすることによる人生の質の向上 (×、×、×)
「義理人情」や「ウチ意識」とコロナ過に関するアンケート (×、×、×)(原文ママ)
海外の子育てに関するアンケートのお願い (×、×、×)
カジノに対する認識に関する調査 (×、×、×)
オタ活についてのアンケート (×、×、×)
ヴィジュアル系バンドがBLみたいなことをしても好きになりますか (×、×、×)
同調圧力アンケート (×、×、×)
愛着スタイルと進路意思決定の困難さについての調査 (〇、〇、〇)
顔出しをしない表現者 (×、×、×)
認知症への意識に対するアンケート調査 (×、×、×)
サッカー観戦の魅力とグッズについて (×、×、×)
英語についての調査 (〇、〇、〇)
「ばか」と「あほ」についての調査 (〇、〇、〇)
ディズニープリンセスとポリコレイメージについて (×、×、×)
学生のオーガニック商品への現状意識調査 (〇、〇、×)
若者の介護職就職のイメージの実態把握 (×、×、×)
英語教育に関するアンケート調査 (×、×、×)
オタク活動と自己肯定感の関連に関する調査 (×、×、×)
推し活と生活に関するアンケート (×、×、×)
観客動員数の変化について(心理的観戦要因) (〇、〇、×)
西日本と東日本の鉄道騒音に関する意識調査 (×、×、×)
ジャニーズコンサートに関する調査 (×、×、×)
インターネット活動に関する調査 (〇、〇、×)
目の健康に関する調査 (×、×、×)
悲しい音楽を聴いた前後の気分と音楽の性質に関する研究 (×、×、×)
「交通事故を引き起こす危険な現象」についての認知度調査 (×、×、×)
「ウマ娘」に関する卒業論文アンケート調査ご協力のお願い (〇、〇、〇)
韓国カルチャー (ファッション) 卒論アンケート (×、×、×)
日本・韓国のアイドルについて (×、×、×)
メディアによるアイドルとファンの関係性の変容 (×、×、×)
MMD上でより自然な風を表現する方法についての調査 (×、×、×)
ジャニーズファンのファン行動に関する調査 (×、×、×)
お弁当の魅力と減塩 (×、×、×)
BLについてのアンケート (〇、〇、〇)
二人称についてのアンケート (×、×、×)
パーソナリティによるデザインの好み (×、×、×)
沼津市聖地巡礼による検証 (×、×、×)
ディズニーのショーやパレードについてのアンケート (×、×、×)
スポーツ配信メディアやチーム・クラブのファン獲得の戦略 (×、×、×)
マッチングアプリについて (×、×、×)
偏見に対する意識調査 (×、×、〇)
SNS広告に関するアンケート調査 (×、×、×)
ラジオリスナーに関する調査 (×、×、×)
水族館についてのアンケート (〇、〇、×)
女性の会話に対する印象とあなたの考え方 (〇、〇、〇)
美容に関するアンケート (×、×、×)
韓国の基礎化粧品使用について (×、×、×)
推しについて (×、×、×)
大学生における親の養育態度と承認欲求との関連に関する調査 (×、×、×)
主観的には、アンケートの内容はこの10年ほどあまり変わっていない。以前から多いのは、ジャニーズファン研究、ディズニーファン研究、スポーツファン研究、オタク文化研究、韓国カルチャー研究、である。学生にとって身近で楽しい「趣味」に関するものであり、アンケートの回答者についても同世代の若者が想定されている(若者だけを対象者にする場合、若者固有・独自の特徴を主張するのは難しそうでもある)。また、同じく傾向が一貫しているように思えるのは、心理学、社会心理学系のアンケートは(〇、〇、〇)となることが多く、指導教員から卒論や調査方法について丁寧に教わる機会が多そうである。他方、経営学のマーケティング系のファン研究、保健学系の健康意識研究においては、そうした指導の機会が少ないような印象がある。
「SNSで回答を求める卒業論文用アンケート」の問題について、どこかの学会へ提起するべきかどうな悩んでいる。また、どなたか「「SNSで回答を求める卒業論文用アンケート」についてのアンケート」を適切に実施して卒論を書いてみよう。