2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

教養ゼミ(金曜4限)の土曜振替授業日の文献について、学生の皆さんから提案を頂きました。それは昔の日本の学生像を知りたいという意見であって、担当教員も強い関心を持っています。ここでは、皆さんの親世代が学生であった1980年前後、または、学生像につ…

漂流する発達障害の若者たち―開かれたセイフティーネット社会を作者: 高森明出版社/メーカー: ぶどう社発売日: 2010/08メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 18回この商品を含むブログ (3件) を見る 表面的には集団の中で適応的な行動をとれるようになっては…

http://www.nitosha.net/stage/index.htm 「歌わせたい男たち」の再演が待ち遠しい。 それはともかく、朝日、産経ともに agenda-setting が「思想・良心の自由」となることに奇妙な感慨を覚える。概説 教育行政学作者: 平原春好出版社/メーカー: 東京大学出…

今週末の某学会、私は自由研究発表のサブタイトルを入れることを忘れてしまっていた。これでは、発表内容のあらましがまったくわからない。そこで、以下、配布される予定の要旨集の一部を抜粋しておく。 ビジネス・スクールにおけるケース・メソッドに関する…

リアル熟議への言及は、もう止めるつもりであった。しかし、昨今は「PDCAサイクル」に基づいて政策を進めなければならないと主張されるので…、また、熟議ライブラリに掲載されている報告書に目を通してしまったので、まったく気が進まないけれども今日のお昼…

「生きる力」

学習指導要領は国民形成の設計書―その能力観と人間像の歴史的変遷作者: 水原克敏出版社/メーカー: 東北大学出版会発売日: 2010/07メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 47回この商品を含むブログ (2件) を見る勉強会に向けて読む。 中盤までは通史として納得…

若者はなぜ「就職」できなくなったのか?―生き抜くために知っておくべきこと (どう考える?ニッポンの教育問題)作者: 児美川孝一郎出版社/メーカー: 日本図書センター発売日: 2011/02/18メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 4人 クリック: 91回この商品を…

政治と複数性―民主的な公共性にむけて作者: 齋藤純一出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2008/08/28メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 72回この商品を含むブログ (31件) を見る連休前半は思想の勉強を行う。「大学改革」の文脈の様々な場面で出てくる「大…