2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

格差・秩序不安と教育作者: 広田照幸出版社/メーカー: 世織書房発売日: 2009/07メディア: 単行本 クリック: 17回この商品を含むブログ (13件) を見る先日のある学会で、著者が高等教育改革の担い手である報告者に投げ掛けた疑問の背景の一つは、この文章に表…

聖なる消費とグローバリゼーション(社会変動をどうとらえるか 1)作者: 遠藤薫出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2009/09/08メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (3件) を見る「ビリケンを日本古来の縁起物の一種と思いこんでいる人」、その…

本日午後、東キャンパスにおいて、ある損害保険会社が極めて会社説明会に近い内容のイベントを開催していた。あくまでも学生の内定者による自発的なイベントであるそうだが、実際には同社の採用担当課長がお目見えしていた*1。 問題は、木曜日の午後であった…

自己コントロールの檻 (講談社選書メチエ)作者: 森真一出版社/メーカー: 講談社発売日: 2000/02/10メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 5人 クリック: 79回この商品を含むブログ (38件) を見る(臨床)心理学関連の文献を読んでいると、それ(=「こころ…

カウンセリングと精神療法―心理治療 (臨床心理学)作者: 氏原寛,成田善弘出版社/メーカー: 培風館発売日: 1999/07メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る夏休みに引き続いて、心理学分野の地図を描く作業を行う。 「精神療法の基本…

一橋大学 | 平成19年度採択現代GP | イベント | 総括シンポジウム 2009年11月12日、如水会館(東京都千代田区)において、文部科学省現代的教育ニーズ取組支援プログラム総括シンポジウム「フロンティアに挑戦する人材の育成」―同窓会と連携する先駆的キャリ…

ある民間教育研究団体から、高等教育の現状(とそれを対象としたの研究の現状)について相談を受ける。相談を通じて、やりきれない思い―団体に高等教育研究者がほとんどいないこと、私なんかの研究者の末端に話を持ち掛けざるをえないこと―が生じてきた。清…

本日、全学共通教育科目「現代若者論」(金曜4限)の第1回オリエンテーションがありました。 レジュメを前半225部、後半70部用意しました。強気の用意のつもりでしたが、全員にお渡しするには足りませんでした。レジュメの入手希望者は、WebClassを利用して…

本日、全学共通教育科目「学生生活の技法」(木曜5限)の第1回オリエンテーションがありました。オリエンテーションで説明したとおり、この講義を履修するためには、定められた期限までにあるテーマに関するエッセイを提出する必要があります。エッセイにつ…