2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

グローバル人材育成のための大学評価指標―大学はグローバル展開企業の要請に応えられるか作者: 徳永保,籾井圭子出版社/メーカー: 協同出版発売日: 2011/11メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見る 企業インタビューで、多くの責任…

朝、日経を開いてすぐに目が覚めた。1面の「春に入学、授業は秋から―一橋大が独自案検討」の記事を読んでのことである。 一橋大では現行でも、4年生の前期には大半の学生が卒業に必要な単位をほぼ取得… アカン、言うてもうてるやん。この慣行を維持したまま…

表題は中央教育審議会大学分科会会長の言葉である。 2月13日の中央教育審議会大学分科会大学教育部会第9回に関する新聞報道を見て、私なりに論点を整理しておかなければならないと感じている。何としてでも学習成果をテストしたいという強い意向の理由は委員…

先ほど、新宿2丁目にある毎週水曜日だけのゲイバー「エフメゾさん」において、ホラー系ドラァグクイーンでライターのエスムラルダさんと来年度の講義について打合せをしてきました。エフメゾさん、エスムラルダさん、お世話になりました。 エフメゾさん http…

GPAの卒業要件化に関連して、その数値が低いことをテーマとする紀要論文をどうにか仕上げた。まだまだ不十分な点は残されているのだが、とりあえずはこの2年間ほど考えていたことをまとめたつもりである。大学における学業不振の原因を厳しい入学試験に合格…

昨日のエントリに対して、複数の教育社会学の研究者からコメントを頂いた。ありがとうございます。 能力測定や選抜のあり方に対して吟味すること、適切に操縦すること、これらの必要性に関するご指摘はもっともである。私がこの論点に踏み込めなかったのは、…

岩波書店の2013年度定期採用についてネット上で議論が盛り上がっている*1。「紹介」を必要とすることに否定的な意見が多い印象である。「紹介」にもとづく選抜は許されないという否定的な意見の背景に、たとえば、学歴・学校歴にもとづくメリトクラシーが徹…

学生相談室主催の「コミュ力UP合宿inはちおうじ」がみなさんに良かれ悪しかれインパクトを与えているようです。「コミュ力」という概念の暴力性(?)をあらためて認識しました。ここで暴力性というのは、「おまえは『コミュ力』を持っていないからダメだ」…