2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧
高等教育学会の部会で勉強して、気になったことを1つだけ記しておく。 「近年、教員養成を行う私立大学が増えている。しかし、そうした新設大学、学部の入学偏差値は低い。学生の質は以前と比べて悪くなっている。大学の授業は教員採用試験に合格することだ…
以前、ある大学教員が、「大学とは、世の中が理不尽であることを学生に伝えるための場だ」(大意)と発言したことを、私は許したくない。そのように居直った途端に、教える側の恣意や専横、教育の暴走が始まると思うからだ。教育の「意義」を問うことは、教…
現在の大学のありかたをめぐる議論は,ダイエーの作った流通科学大学や,日通の作った流通経済大学がどれほど経済界から高い評価を受けているのかを検証すればよい。— 西山教行 (@jnnNishiyama) 2015, 6月 18 「現在の大学のありかたをめぐる議論は,ダイエ…
最近、いもむしスタンプの意味について質問を頂く機会が多いです。その意味は1つとは限りません。このブログまで辿り着いたのならば、あと少しで答えを得ることができるでしょう。応援しています。リプライがんばって。 なお、宇宙人(グレイ)スタンプにつ…
信州大学学術研究院総合人間科学系の荒井英治郎先生(教育行政学)より、日本学術振興会科学研究費助成事業成果報告書 「戦後教育行政資料目録」 「教育政策オーラル・ヒストリー 辻村哲夫(元文部省初等中等教育局長)」 「教育政策オーラル・ヒストリー 菱…