キャリア教育に関する某報告書をまとめている。TAの原稿の修正に大幅に時間を取らされてしまった。
「売り上げを上げる」という表現は「馬から落ちて落馬する」ようだけれども…、「高い情報力に基づいたビジネス提案→グローバルな需要格差を活かす」という表現中の矢印の意味は因果なのか時間的前後なのか…、「⇒」と「→」の違いは何なのか…、「市場は停滞傾向にある(なぜか?)」の問いに対する答えがないようだが…、「視聴率を買います!」や「ツボを探せ!」のびっくりマークの意味を言葉で説明しようとしないのはなぜか…、学生にとって身近なトピックばかりが選択されていることに問題はないのか…、「広告会社は何を売ってる?」の音便…、機種依存文字…、いちいち疑問ばかりでまったくはかどらない。修正しないで恥ずかしい思いをさせようか、商学を研究する院生はこの程度だと誤解させてしまおうか、あまりの消耗から意地悪な気持ちになってしまった。
こうした問題からGPAを独自採用したいのか、と邪推すらしてしまう(これもGPAの議論による消耗からの思いである)。いや、前向きに考えて、TAに対するライティング指導を検討しよう。